アーカイブ-バラ色日報
バレットジャーナルを書きはじめて約1年半。振り返ってみました
「とにかく減らす」だと、どこかで頭打ちに。先にしくみを作っておいた方が、実は早く片づきます
形やジャンルが揃っていると分類できた、と安心しがち。でも本当に便利になった?
アーティスト・ウェイ3週目の振り返りと、4週目の課題「活字断ち」ルールを決めました
「注目すると増える」って、『サラとソロモン』のソロモンも言ってました
習慣化コンサルタント・古川武士さんが作った「習慣化部活カード」を使ってみることにしました
記憶が新しいものから捨てた方が、古いものを思い出しながら捨てるよりも速くて簡単
とてもいいアプリだと思うんですが、最近仕様が変わってました…早く言って。
エアコン掃除について調べたので、覚え書きです
定番品を決めておくと、いろんな意味でラクです。もちろん時短にも
何となく始めてしまった、創造性を回復する「アーティスト・ウェイ」。2週目が終わりました
「洗剤がいらない」という洗濯マグちゃんを使っていたんですが、我が家には合わなかったというお話
私の場合、「ハンカチは5枚あれば充分」という結論が出ました。アイテムによって少しずつ違います
「何かを手放さないと、新しいものは入ってこない」。未来のために思い切ってスペースを空けてみましょう
「自分との約束を守る」のが自己肯定感を上げるコツ。「やれば満足感が上がること」を選ぶとよさそう
「1週間で8割捨てる」プログラムを始めることにしました。そのきっかけは…
3拍子ウォーク、21日間のメニューが終わりました。続けてわかったこと
「毎日モヤモヤする」原因は、思いのほか小さなことでした
「もったいないから」って取っておくのが一番もったいない
自分に必要のない本は、残念ながら読むだけ時間のムダ。自分の「モッタイナイ」を過信して失敗…
デジタル片づけ終了後、元に戻らないために選んだ「新しい生活習慣」は?
ネットをずるずる見たり、すぐ切り上げられたり。日によって違うのは、あるリズムと関係があった?
31日間の「デジタル片づけ」が終了しました。その結果は?
Kindle Unlimitedで次に読みたい本があるから、早く終わらせたつもりだったんですが、ああカン違い。
ネット記事をクリックして次々読んでしまうのは、意志が弱いからじゃなかった
図書館の返却期限=「締め切り効果」。あなどれません
「スマホは必要な時以外、見ない」と言われたら、脳はどんな反応をするのか
いくら在宅ワークでも、パジャマのままはおすすめしない理由
祖母がよく言っていた「欲と二人連れ」の意味がわかるようになりました
歩くだけでやせるなら、わざわざ運動の時間を取らなくてもいい!