番外編 プランナーその後

【前の記事はこちら】
www.yasuko659.com

先月から休み休み続けてきたデイリープランナー。

きっかけはこの本を読んだことでした。
book.yasuko659.com


2か月近く継続してきた結果、思うところあって最近は休んでいます。
今月の「モーニングメソッド」が忙しいから、だけではありません。

続けてきたからこそ、生まれた疑問。
  1. 手段が目的化していないか?
  2. 今の私に、こんなに高度なやり方が必要?
  3. 細かく書こうとしたら、枠が足りない…。
  4. ダブスタになってない?


以下、ひとつずつ書きます。

手段が目的化していないか?

それぞれのツールには、目的というものがあります。
目的を達成するために、手段としてツールを使う。


私がよくやる失敗に、「手段なのに、それを使うことが目的化してしまう」というのがあります。
今回も、そうなっているような気がします。


たとえば。
「家計簿をつける」目的は、

  1. 使途不明金をなくす
  2. 貯金が1円でも増える

だと思っています。
その目的が達成できるなら、使うものはなんだっていいわけです。
市販の家計簿でも、アプリでも、Excelで自作してもいい。


ところが。
私はよく、選んだアプリを隅々まで使うことに必死になったり、細かいことを入力するのにえんえん時間をかけたりしてしまうんですね。
目的を忘れて、手段が目的化してしまっています。


家計簿はそれに気づいてから、自分が楽なツールを組み合わせて使うようになったので、手段が目的化することは避けられました。
――今回も同じ匂いがします。



プランナーを書くことが目的ではありませんよね。
私がプランナーを使いたい、と思った理由は

  1. 時間の使い方を可視化したい
  2. 無駄な時間を減らして、有意義な1日にしたい

だったはず。


でも、現状は書くのに時間がかかっている割に、上の目的に近づいている気がしません…。
むしろ、プランナーに手を取られている分、時間の使い方がヘタになっている気すらします。

今の私に、こんなに高度なやり方が必要?

現在のワタクシは基本、家にいます。
やることもやる時間もたいてい決まっています。


時々、用事で外出したりしますが、そもそもそんな日はデイリープランナーを書いていません。
※上の記事(総括)にも書いていますが、外出する日は家にいる時間帯だけをノートに書いていました。


朝昼夜の動きはだいたい決まっていて、空いている午前中と午後の何時間かをどうやりくりするか考えれば済む。
この状態で、果たしてデイリープランナーがベストのツールなのか。

自転車ですむ程度の移動に、F1カーを乗り回そうとしているような、場違いな気がしてきました…。

細かく書こうとしたら、枠が足りない…。

上にも書いていますが、管理する必要があるのは、午前中と午後の数時間のみ。
あとは、「朝活」と呼んでいる早朝の時間帯くらいです。


じゃあ、その時間帯に何をどの順番でするか、細かく書こうとしますよね。
そんな使い方をするには、プランナーは1時間の枠が狭い。

1日を俯瞰するのが目的なので、せいぜい1時間に2つくらいしか書けません。


うーん、やっぱり私がやりたい方法にはフィットしていないのではないか。

ダブスタになってない?

一番引っかかっているのは、これ。
「時間軸」と「タスクリスト」がダブルスタンダード、またはダブルバインドになっているから、手が止まるのではないか?

※ダブルスタンダードとダブルバインドの違いはこちらに
meaning-difference.com


実は、総括の記事を書いたタイミングでも、うすうす気がついていました。
「ラスボス:家事と分けて考えるのは無理。」に書いてあります。


その理由が「家事と個人の予定を分けられないから」、じゃなかったことが、後でわかったんですけどね。


――どうも、私は「時間軸のルール」と「タスクリスト」が並んでいると、どちらのルールで行動すればいいかわからなくなってしまったようです。

(1)ルールが違う。

時間軸のルールは「その時間に当てはめられた行動をする」。

「タスクリスト」のルールは、「優先順位が上のものから片付ける」。


タスクリストを優先順位に則って書き、さらに時間軸に割り振ると、
「あれ?優先するのはどっちのルール?」
になっていたんだと思います。

(2)ヒントは読書ブログのトップ記事にありました。

book.yasuko659.com

「目標は世間に公表したほうがうまくいく」という法則にならい、少し前から「今週読む本」と、まだ「書けていない読書日記&メモの記事」のUP予定を載せています。


だいたいうまく行っていたんですが、今まで予定通り書けていたメモがぱったり止まったことがありました。
その理由は
調子に乗って「メモの予定」を一度に4冊載せたから
でした…。


すると、どれから手を付けていいかわからなくなったんですね。
1冊だけなら迷わないのに、そこに「選択できる」可能性が発生すると、とたんに迷って手が止まるんです。


これと同様、プランナーでは一覧できるために
「優先するのはタスクリストの順番?時間軸?」
と迷ってしまったのだと思われます……。

いろんな兼ね合いがあり*1、優先順位1位のものを朝から順にできるとは限らないので。

改善策は。

まだ試していないんですが、

  • 時間軸とタスクリストの併記をやめる
  • 時間軸は「決まっていない時間帯」だけを書く
  • 指定した時間内にやるタスクの優先順位を決めて、書く

※たとえば「9-11時にやること」などと区切る

にすれば、うまくいくのでは?と考えています。
試してみたあと、またここで報告しますね(言霊)。

本日のまとめ。
  • プランナーが止まった理由は、「私の脳の特性(たぶん)」によるもの
  • ダブスタ(またはダブルバインド)を解消する書き方に変えてみよう
  • 試したらまた報告予定です


【次の記事はこちら】
次回をお楽しみに

*1:一緒にやると楽なものとか、買い物のついでにやろうとか、ありますよね?