「30日間チャレンジ」再開します!


以前やっていた「30日間チャレンジ」。

ミニマリストの筆子さんがよく取り上げられていた「30日間チャレンジ」。
以前の記事に書いてあるので、気になる方は読んでみてください。
www.yasuko659.com


以前、何ヶ月か継続してうまく回っていたんですが、アトピー爆発で中断し、そのままうやむやになってしまいました。
実は、11月に復活させる予定だったんですね。
ところが、これまたアトピー小爆発のため計画倒れに。

こんな年末の慌ただしい時期に何を…とも思いますが、せっかくだからチャレンジします。

12月はちょっと変則的。

「毎日何かをする」のが30日間チャレンジのお約束。
逆に言えば、何をするかは自由に決めていいことになっています。

私は習慣化のブースターにしたかったので、「忙しくてもできそうなこと」を考えました。


その結果…

  • ブログをUPする(このブログ以外でも可)

または

  • 家の中のどこかを片付ける、または掃除する

になりました(ただし電車に乗るレベルの外出日は除く)。

「こんなので30日間チャレンジにしていいの??」
と思われたあなた。そうですよね。

ただ、自分が続けられるラインはどこだろう、と慎重に考えた結果、
上のようになりました。

何らかの報告はしたいと思います。

「ブログ書きました!」と書くだけなら簡単ですからね。

対象ブログは、このブログと、本館と呼んでいる読書日記ブログです。
book.yasuko659.com

本を読んだ後、メモをUPしているんですが、それも溜まりがちなので、これをUPするのでもOK、ということにします。
もちろん、読書日記でも。

片付け/掃除のルールは。

日常的なものは対象外。大掃除はOKとします。
片付けたい、ものを減らしたいとは日々思っているので、その行動ならできると思います。


できたら外出する日でも、何かはしたいんですけどね。
レシート1枚処分した、レベルでも何かはしようと思いますが、 こちらは努力目標ということにします。

11月の続報は改めて書きます。

銀行の解約、実は2行一気に片づけてきました。さすがは宣言した甲斐がありました。

12月の「30日間チャレンジ」と前後しますが、この件も別にUPします。


さて、「言うだけお化け」を今度こそ卒業できるでしょうか。やるしかありません。