タオルの交換

f:id:yasuko659:20220117074744j:plain

タオル交換のタイミングは、どんなふうに決めていますか?

洗濯の頻度ではなくて、新しいものに変えるタイミングの話です。


以前「シンプルライフ」関係の本やブログを読みあさっていた時、よく見たのが
「時期を決めて全部交換する」
というルール。


――それを読むまでは、そのつど
「ちょっと傷んできたかな」
「そろそろ交換かな?」
と考えて判断していたんです。


でも、いちいち考えるのって手間ですよね?
私の理想とする「頭カラッポ」=考えなくていい状態とはほど遠い。
なにしろ、「決断は少なければ少ないほどいい」。

そこで、私も自動的に「時期が来たら全取っ替え」システムを取り入れることに。


「半年ごとに交換する」という意見が多かったので、とりあえず

  • どれを交換するのか
  • 在庫はどのくらいあるか
  • 次は何を注文するか

書いた付せんを、半年後の「手帳マンスリーページ」に貼っておきました。


しかし。根が貧乏性なのか、半年経って見たタオルは
「まだまだいける」状態。

そのまま、付せんを次のマンスリーに先送り。
また翌月も「まだいけるな」と先送り。


……を繰り返して、気付いたら
「(ほぼ)1年経ってるじゃん!*1

きっと1月が忘れなくていいだろう、と思い、今回全部交換しました。


といっても、在庫は購入したそのままだったので、今日は新品タオルばかり山盛り洗濯するハメに。
次から、すぐ下ろせるように水は通しておこう…。


次は9ヶ月後のページに【2022年1月交換】と明記した、新しい付せんを貼っておくことにします。
実は、いつ交換したのかがイマイチはっきりしないのよね…


ちなみに。少し前から 同時に交換するタオルは全部重ねてからたたんでいます。

アイデアは、この本から。
水谷家は5人家族なのですが、5色のタオルを重ねて一度にたたんでおくそうです。


我が家はオットと2人暮らしですが、それでも同時に換えるタオルをまとめておくと交換の時ちょっとだけラクです。
重ねてたたむとどうしても大きくなり(4つ折りが3つ折りになる)、きちんと感は出ないのでタオルをビシッと並べるのが快感、という方には向きませんが。
ちょっとでもラクなほうがいい、という方はお試しください。

*1:詳細を記録したノートは2021年2月が最新