カーテン換えました

リビングのカーテンを新しくするのは、長年(たぶん10年来)の懸案事項。


引っ越した時、いそいそとカーテンを買いました。
カーテンフックを入れる内側の部分がメッシュになってまして、好きなところに自分でフックを入れる仕様。

当時は画期的だったのかもしれませんが、メッシュの部分は糊づけされていただけのようで、使っているうちにはがれてきました。


お裁縫の技術もセンスも皆無のワタクシ。
いくつかはがれただけの時は安全ピンで留めたり(!)していたんですが、そのうちそれでは追いつかなくなりました。


――さて、その後どうしたと思いますか?


「あー、何とかしなきゃなあ」
と毎日思いながら放置…。

ずるずるダレダレのまま使い続け、もう何年経ったでしょう。


未来の自分に会うワークの少し前に*1、やっとサイズを測ってネットで注文。
昨日届いたので、今日無事交換できました。

長年のグダグダがようやくスッキリ。
床に引きずらないカーテンって最高ですよね?!


――交換後、思い出したのがおふみさん著『バッグは、3つあればいい 迷いがなくなる「定数化」』にあった言葉。

あとで片づけようと思い放置したものが視界に入る度、「これは捨てて、これは引き出しに……」と脳内で片づけシミュレーションを繰り返してしまい、その度に少し疲れます。それなら思い立った瞬間に片づけた方がよっぽど楽です(P129)。

私はこの「少し疲れる」を毎日ずっと続けていたんだなあと思いました。

そりゃ、脳も疲れるわ。


本日の教訓:「決断が遅れれば遅れるほど、損だ」
時間とエネルギーを無駄遣いしないために、決断はできるだけ早く。

*1:だから直接の関係はないんですが。いろいろとタイミングだったんでしょうね